皆さんこんにちは!
保険相談サロンFLP京王聖蹟桜ヶ丘店です🍀
年に一度訪れる自動車保険の補償の満期日。
毎年の手続であり、つい更新を忘れてしまいそうになることもあるかと思います。
今回は自動車保険の更新手続を忘れると発生するリスクとデメリットについてお話します。
【リスクについて】
自動車保険の補償が無くなり自賠責保険のみの補償になるリスクがあります。
事故があった場合の補償が、加入が義務付けられている自賠責保険のみになってしまい、補償が足りない状況となります。
【デメリットについて】
自動車保険のノンフリート等級と事故有係数期間の継承が出来ないデメリットがあります。
更新手続きを行わないとノンフリート等級と事故有係数期間もリセットされ、再度自動車保険に加入した際に保険料が上がってしまいます。
ノンフリート等級別料率制度とは「1~20等級」の等級区分があり、保険事故の実績に応じて保険料の割引または割増が適用される制度です。
自動車保険の更新手続きを忘れないためには?
①代理店型自動車保険の更新手続き
自動車ディーラーや保険代理店などで加入でき、担当者から直接説明を受けることができる自動車保険のことをいいます。
保険代理店の担当者が更新案内を契約者宛に連絡をしてくれ、お電話の手続や更新書類を記入することで更新手続きは完了となります。
②ネット通販型自動車保険の更新手続き
パソコンやスマホを使って調べ、ご自身で加入する自動車保険のことです。
こちらは満期日2~3か月前に契約者様指定のメールアドレスに満期連絡が入り、ご自身でインターネット更改手続を行います。
更新手続き自体が早い事で発生するデメリットはあまりございませんので、速やかにお手続きいただくことをお勧め致します。
保険相談サロンFLPでは、無料で何度でも相談ができます。
自動車保険でご不明点等がございましたら、お気軽にご来店くださいませ。
店舗の予約に関してはこちらから
https://www.f-l-p.co.jp/shoplist/tokyo/tama-city/seiseki
お客様の声を聞かせてください。